だいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ (けいきょうひ)
大秦景教流行中国碑 (景教碑)
Nestorian Stele (Jingjiao Stele)

ガイド
高野山にあるものは模造碑(レプリカ)です。
景教とは、中国に伝わったキリスト教の一派「ネストリウス派」の呼び名。
wikipediaによると「中国の明末に長安の崇聖寺の境内で発掘された古碑。キリスト教ネストリウス派(景教)の教義や中国への伝来などが刻まれる。」とのこと。
イギリスの景教学者ゴードン(ゴルドン)夫人が建てたもの。ゴルドン夫人はヴィクトリア女王に女官として使えた人物で、仏教(密教)とキリスト教は同一のものだとする思想を持っていました。
この景教碑の傍らにゴルドン夫人の墳墓があるとのこと。詳細は稲田大学図書館のウェブサイトに掲載されています。
※ネウリスト派と空海・真言宗の関連については、こじつけで解釈する人も多いようで注意が必要です。
景教とは、中国に伝わったキリスト教の一派「ネストリウス派」の呼び名。
wikipediaによると「中国の明末に長安の崇聖寺の境内で発掘された古碑。キリスト教ネストリウス派(景教)の教義や中国への伝来などが刻まれる。」とのこと。
イギリスの景教学者ゴードン(ゴルドン)夫人が建てたもの。ゴルドン夫人はヴィクトリア女王に女官として使えた人物で、仏教(密教)とキリスト教は同一のものだとする思想を持っていました。
この景教碑の傍らにゴルドン夫人の墳墓があるとのこと。詳細は稲田大学図書館のウェブサイトに掲載されています。
※ネウリスト派と空海・真言宗の関連については、こじつけで解釈する人も多いようで注意が必要です。
参考サイト・情報元
Wikipedia 関連ページ