ぱなそにっく ぼしょ
パナソニック 墓所
Panasonic Corp. gravesite


 
 

2024年


2012年。カタカナ表記の「パナソニック」


2017年。「松下電器墓所」の社名碑が残っているのが確認できます。


2024年。旧社名のものは撤去されています。


ガイド

株式会社として建てられた企業墓としては記録上最も古いのがこの松下電器のもので、1938年とのこと。毎年9月に慰霊の法要を開いているそうです(情報元[1])。

2008年、松下電気からパナソニックに社名変更されて1日で石塔もパナソニックに変わったそうです(情報元[2])。
「松下電器墓所」の社名碑はしばらく残されていましたが、現在は撤去されています。
現在の社名碑は、英語表記の「Panasonic」。以前はカタカナ表記の「パナソニック墓所」でした。
参考サイト・情報元
・[1]:高野山に「企業墓」ずらり(とことんサーチ) 日本経済新聞Web刊 2016/7/16
・[2]:【真言密教の総本山】開創1200年の高野山を生中継~奥の院からプロジェクションマッピングまで~(ニコニコ生放送)※タイムシフト ※プレミアム会員のみ視聴可能
Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:パナソニック
Wikipedia:Panasonic
維基百科:松下電器
Wikipèdia:Panasonic