たからい きかく くひ
宝井其角 句碑
Takarai Kikaku HAIKU monument
 
 
ガイド
松尾芭蕉の弟子で「蕉門十哲」と呼ばれるうちの一人、宝井其角(1661-1707)の句碑。
「卵塔(らんとう)の 鳥居やけにも 神無月」とあります。

この句の意味が国会図書館のウェブサイトに掲載されていましたので引用します。
『「「卵塔」は墓石。墓石の御影石で出来た鳥居をくぐる。ここ高野山奥の院は御仏のいます所で神様はいまさぬ。まことに神無月の詣でにふさわしいところだ。「神無月」に神無しを言いかけた語法。』 また近年、実際には其角の句ではないことが判明したそうです。
参考サイト・情報元
・[1]句の意味、解釈を知りたい(レファレンス協同データベース)

Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:宝井其角
Wikipedia:Takarai Kikaku
維基百科:寶井其角
Wikipèdia:Takarai Kikaku