ごびょう (こうぼうだいし ごびょう)
御廟(弘法大師御廟)
Gobyo (Kobo Daishi mausoleum)
 
 
ガイド
燈籠堂の裏手に「弘法大師御廟」があります。
御廟の中に入ることはできませんので、その前で多くの人がお祈りをしています。

過去にTBSが御廟の外観を撮影したものを放送したことがあるようで、関連企業のTBSスパークルがYouTubeにその動画を掲載しています。昭和50年頃の映像と思われます。
【TBSスパークル】高野山 生かせいのち(その3)Mount Koya: The Life of Living (YouTube)


弘法大師は御廟の地下で今も「永遠の瞑想」を続けています。
御廟には30センチほどの穴があり、そこから弘法大師が出たり入ったりしているといわれています。

燈籠堂の裏手には地下に通じる階段があります。地階に降りると、弘法大師がの肖像画が掲げられている場所があります。この絵の位置が、弘法大師が瞑想している場所と同じ高さになっているそうです。
Wikipedia 関連ページ
入定 [ Wikipedia JP ]