高野山奥の院かなり完璧ガイド

高野山にある歴史上の人物の墓や供養塔を膨大な写真とともに解説しています。

カテゴリ: 英霊殿~御廟橋

えいれいでん
英霊殿
Eireiden Hall (Spirits of war dead hall)
 
 
ガイド
第2次世界大戦の供養のため1952年(昭和27年)に建造。
内部は非公開です。

参考サイト・情報元
・情報元:高野山奥の院の墓碑をたずねて(発行:高野山宿坊組合・高野山観光協会)

あじあこうそくぐるーぷ いれいひ
アジア航測グループ慰霊碑
Asia Air Survey Co.,Ltd. Cenotaph
 
 
ガイド
航空測量・建設コンサルタント事業を行う「アジア航測株式会社」とグループ会社の慰霊碑。
本社は神奈川県。「赤色立体地図」を発案した会社です。
参考サイト・情報元
アジア航測
Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:アジア航測

でんきかがくこうぎょう かぶしきがいしゃ せんじんのひ
電気化学工業株式会社 先人の碑
Denka Co.,Ltd. Monument of our predecessors
 
 
ガイド
2015年5月1日、創立100周年記念で建立。
電気化学工業は同年10月に「デンカ株式会社」に社名を変更しています。
参考サイト・情報元
デンカ株式会社
Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:デンカ
Wikipedia:Denka
Wikipèdia:Denka

かいぐんつうしんがっこう だい41き いれいひ
海軍通信学校 第41期 慰霊碑
Naval correspondence school 41st period memorial tower
 
 
ガイド
1945年(昭和20年)に廃校となった海軍通信学校。第41期生の慰霊碑。
第41期生は昭和11年3月に卒業。

海軍通信学校52期生の慰霊碑が近くにあります。詳細は52期生の慰霊碑のページを参照ください。
参考サイト・情報元
海軍通信學校 第四十一期普通科電信術練習生 卒業記念 昭和十一年四月八日
Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:海軍通信学校

むえんづか
無縁塚
Mound of unidentified grave
 
 
ガイド
弔ってくれる縁者などがいなくなった墓、無縁仏が積み上げられている場所です。
一つの石で作られた「一石五輪塔」と呼ばれるタイプのものが多くみられます。

こうやさん じみょういん ぶっしゃりほうとう
高野山持明院 佛舎利宝塔
Koyasan jimyoin temple Buddha's ashes pagoda
 
 
ガイド
昭和62年(1987年)4月22日建立。
持明院が管理する永代供養の会員を祀っている場所です。
持明院「はすの会」では、高野山の納骨と永代供養の管理を行っています。
参考サイト・情報元
・詳細はこちら:持明院 はすの会

すうぎ・さんよ ぶっこしゃ いれいひ
枢議・参与物故者慰霊碑
Sugi Sanyo Cenotaph
 
 
ガイド
平成14年11月建立。
「参与会」会員のご芳名を祀る慰霊碑。
参与会の公式インスタグラムには「お大師さま公式ファンクラブ」と記載されており、入会すると様々な特典を受けることができます。

参考サイト・情報元
参与会 公式ホームページ
参与会 - 高野山真言宗 総本山金剛峯寺
公式インスタグラム

しょうわじゅんなんしゃ ほうむし ついとうひ
昭和殉難者 法務死追悼碑
Showa era martyr, legal death memorial monument
 
 
ガイド
平成6年(1994年)5月14日建立。 戦犯として拘束されたまま亡くなった殉難者のための碑。
参考サイト・情報元
・参考:昭和殉難者法務死追悼供養碑を守る会

まえばしりくぐん よびしかんがっこう いれいひ
前橋陸軍予備士官学校 慰霊碑
Maebashi Imperial Japanese Army Reserve Officers’Cadet School
 
 
ガイド
昭和59年(1984年)5月27日建立。
岩手県盛岡市郊外にあった軍学校で、卒業生は約7000名。1400名あまりが戦死・戦没したとのこと。

※英語表記はWikipediaに準拠しました。
参考サイト・情報元
前橋陸軍予備士官学校 相馬原会
Wikipedia 関連ページ
ウィキペディア:陸軍予備士官学校 (日本)
維基百科:陸軍預備士官學校

だいとうあせんそう いっぱんむえんしゃのはか
大東亜戦争 一般無縁者之墓
The Greater East Asian War Grave of ordinary people
 
 
ガイド
詳細調査中です。
※タイトルに記した英語表記は正式なものではなく、当サイトが便宜的に訳したものです。

このページのトップヘ