すうげんいん(とくがわひでただふじん)ぼしょ(ごうひめ)
崇源院(徳川秀忠夫人)墓所(江姫)
Sugen-in (Tokugawa Hidetada's wife) gravesite (Lady Gou)
ガイド
浅井長政の3女であり2代将軍秀忠の妻である、江(ごう)の墓所。
墓石の高さは6.6m。一番下の基段は畳8帖ぶんの大きさ。
「一番石」「一番碑」と呼ばれ、奥の院で最も大きい五輪塔です。
寛永4年(1627年)、江の1周忌のときに建てたもので、建てたのは弟の忠長。
江の戒名である崇源院殿(すうげいいんでん)と刻まれています(情報元[1])。
和歌山県指定の史跡で「崇源夫人五輪石塔」という名称で登録されています。管理団体は蓮華院です。
墓石の高さは6.6m。一番下の基段は畳8帖ぶんの大きさ。
「一番石」「一番碑」と呼ばれ、奥の院で最も大きい五輪塔です。
寛永4年(1627年)、江の1周忌のときに建てたもので、建てたのは弟の忠長。
江の戒名である崇源院殿(すうげいいんでん)と刻まれています(情報元[1])。
和歌山県指定の史跡で「崇源夫人五輪石塔」という名称で登録されています。管理団体は蓮華院です。
参考サイト・情報元
・[1]:【真言密教の総本山】開創1200年の高野山を生中継~奥の院からプロジェクションマッピングまで~(ニコニコ生放送)※タイムシフト ※プレミアム会員のみ視聴可能
Wikipedia 関連ページ