高野町には117の寺院があると解説している書籍やサイトが多いですが、金剛峯寺と宝寿院(寳壽院)はこれに含めないそうで、実質的に119の寺院があります。
このうち52寺院が宿坊となっています。
私は宿坊や寺院はあまり巡っておりませんので、御朱印については宿坊に泊まらずとも頂けるものを中心にまとめることにします。
御朱印
ここでは、御朱印を頂きやすい10ヶ所(宿坊以外の場所と金剛三昧院)を紹介します。高野山専用の御朱印帳をつくる場合、先頭ページに「奥之院」の御朱印を頂くのがベストだそうです。
私の場合、最初に新品の御朱印帳に金剛峰寺で御朱印を頂いたのですが、「奥之院へは行かれますか?」と訊ねられ、1ページ目をとばして2ページ目に御朱印を書いていただけました。
なお、金剛峯寺ではオリジナルデザインの御朱印帳が販売されており、私も使っています。
奥の院 御廟橋の手前の御供所で頂けます。 |
根本大塔 |
金堂 |
徳川家霊台 |
金剛峯寺 本堂内で頂けます |
紫雲殿(霊宝館) |
女人堂 |
苅萱堂 |
金剛三昧院 |
大師教会 | ||
高野山の宿坊一覧
複数の読み方がある単語については、当サイトでは下記のとおりとしました。… 名称を一覧表示します。
… 別ウィンドウで開きます。
GoogleMap上の番号とその寺院の読み方一覧です(五十音順)
1 安養院
2 一乗院
3 恵光院
4 北室院
5 熊谷寺
6 光台院 (光臺院)
7 光明院
8 金剛三昧院
9 西禅院
10 西南院
11 三宝院
12 西門院
13 地蔵院
14 持明院
15 釈迦文院
16 常喜院
17 清浄心院
18 成就院
19 正智院
20 上池院
21 成福院
22 親王院
23 赤松院
24 総持院
25 増福院
26 大円院
27 大明王院
28 高室院
29 天徳院
30 南院
31 西室院
32 巴陵院
33 福智院
34 普賢院
35 不動院
36 普門院
37 遍照光院
38 遍照尊院
39 報恩院
40 宝亀院
41 宝城院 (寶城院)
42 宝善院
43 本覚院
44 本王院
45 密厳院
46 明王院
47 無量光院
48 桜池院 ・成慶院
49 龍光院
50 龍泉院
51 蓮花院
52 蓮華定院
エリア・分類別一覧